趣旨
 文芸に親しむ人々から広く作品を募集し、発表、交流の機会を設けることで、文芸への理解を深め、広島県の文化を高める祭典とします。また、表彰式・分野会を行います。
主催
 けんみん文化祭ひろしま実行委員会、公益財団法人ひろしま文化振興財団
事業内容
 応募のあった作品について審査を行い、入賞作品等を決定し表彰します。
 ※入賞・入選された方には、大会1か月前頃に通知します。 
応募締切
 2023(令和5年)年9月7日(木)必着
応募資格
 広島県内に在住している人、通勤、通学している人及び広島県出身者
賞
 短歌、俳句、現代詩、川柳の分野ごとに広島県知事賞・広島県議会議長賞・広島県教育委員会賞・けんみん文化祭ひろしま実行委員会会長賞等を授与します。
表彰式・分野会
2023(令和5年)年12月10日(日)午後1時から、広島県民文化センター(広島市中区大手町一丁目5−3)で行います。
作品集
 短歌、俳句、現代詩、川柳の入賞作品等を掲載した作品集を刊行し、表彰式会場にて無料配布しますが、郵送を希望される場合は、郵便番号・住所・氏名を明記し、215円切手を貼付した角5(横19cm×縦24cm)以上の返信用封筒を応募先に郵送してください。(作品集の発送は、表彰式終了後、順次行います。)
 なお、応募された作品の著作権は、けんみん文化祭ひろしま実行委員会に帰属します。
※全応募作品を掲載した作品集は作成しません。
個人情報の取扱い
 「文芸祭応募用紙」に記載されている個人情報は、「広島県個人情報保護条例」に基づき厳正に管理し、文芸祭の実施とそれに付随した入選者等の発表・作品集作成のために使用します。入賞者については、名前・住所(市区町名まで)を報道機関に提供し、名前・住所(市町名まで)・作品を(公財)ひろしま文化振興財団ホームページ等に掲載します。
 なお、小・中・高校生の部については、「文芸祭応募用紙」に記載されている個人情報は、「広島県個人情報保護条例」に基づき厳正に管理し、文芸祭の実施とそれに付随した入選者等の発表・作品集作成のために使用します。入賞者については、名前・学校名・学年を報道機関に提供し、名前・学校名・学年・作品を(公財)ひろしま文化振興財団ホームページ等に掲載します。
応募・問い合わせ先
 〒730−0051 広島市中区大手町一丁目5−3 広島県民文化センター内
 公益財団法人ひろしま文化振興財団
 TEL082−249−8385 FAX082−249−7531
 e-mail hirobun@h-bunka.or.jp
 
  
     | 
    短歌 | 
    俳句 | 
    現代詩 | 
    川柳 | 
  
  
    | 応募区分 | 
    一般の部/小・中・高校生の部 | 
    高校生・一般の部  浅原志ん洋 題「火」  小島 蘭幸 (自由吟) 小・中学生の部  蔀 帆子 題「走る」 | 
  
  
    | 選者 | 
    石原 豊子 新宅 道和 堀内 孝子 | 
    川崎益太郎 木村里風子 広川 良子 | 
    木塚 康成 橘 しのぶ 村澤 彰彦 | 
  
  
    | 作品 | 
    未発表作品とし、一人一首とします。 | 
    未発表作品とし、一人一句とします。 | 
    未発表作品とし、一人一編とします。 | 
    未発表作品とし、一人各題二句詠とします。 | 
  
  
    | 応募作品はお返ししません。 | 
  
  
    | 応募方法 | 
    所定の応募用紙に黒のペンかボールペンで、楷書で必要事項を記入のうえ、応募してください。 | 
  
  
    |   | 
    本文は、原稿用紙3枚以内とします。 | 
      | 
  
  
    この用紙(  41kb)で応募用の封筒を作ることができます。 従来どおり、他の封筒でもご応募いただけます。 | 
  
  
    | その他 | 
    応募規定に違反する場合及び盗用・類似作品と認められた作品は、入賞等を取り消します。 | 
    応募規定に違反する場合及び盗用・類句と認められた作品は、入賞等を取り消します。 | 
    同一作品及び類似作品による他の文芸事業への重複応募はお断りします。 応募規定に違反する場合は、入賞等を取り消します。 | 
    応募規定に違反する場合及び盗用・暗合句と認められた作品は、入賞等を取り消します。 | 
  
  
    | 応募先 | 
    〒730−0051 広島市中区大手町一丁目5番3号 広島県民文化センター内 公益財団法人ひろしま文化振興財団(TEL.082−249−8385) | 
  
  
    | 共催 | 
    広島県歌人協会 | 
    (公社)日本伝統俳句協会 (公社)俳人協会広島県支部 広島県現代俳句協会 | 
    広島県詩人協会 | 
    広島県川柳協会 | 
  
  
    | 応募用紙 | 
    個人(  55kb) 
小・中・高(  70kb) 
 | 
    個人(  52kb) 
小・中・高(  72kb) 
 | 
    応募用紙(  269kb) | 
    高校・一般(  63kb) 
小・中(  68kb) 
 | 
  
  
	
    	| インターネット応募 | 
		【一般の部】 ※学生は利用できません。 短歌、俳句、川柳、現代詩ともメールにてご応募ください。 【メールアドレス】hirobun@h-bunka.or.jp | 
	
	学校からインターネットを利用して応募する場合は、規定のエクセルファイルをダウンロードして、メールでご応募ください。応募の際には、件名を「けんみん文化祭ひろしま'23文芸祭 応募」とし、hirobun@h-bunka.or.jpまでお送りください。 | 
	
		【短歌】 小・中・高校生の部(  11kb) | 
		【俳句】 小・中・高校生の部(  11kb) | 
		現代詩は利用できません。 | 
	【川柳】 小・中学生の部(  12kb) |